『歴史をさわがせた女たち 外国篇』 永井路子 (文春文庫) 実家から持ち帰った『歴史をさわがせた女たち』、日本篇に続き、外国篇を読了しました。 長い長い世界の歴史のなかには、想像もつかないほどスケールのでっかい女性たちが、男も息をのむ大奮闘を演じております。これら猛女の活躍を、史実にユーモアをまじえてつづった意外史外国篇。登場人物——マリー・アントワネット、エカテリーナ二世、ジャンヌ… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月30日 永井路子 世界史 続きを読むread more
*** 東北北部の雪 (11/27夜間) *** おととい(27日)の夜~きのう(28日)の朝に、東北地方を通過した低気圧。 あまり発達しなかったものの、雨雪の境界、雪エリアの降雪量については、水曜日頃から週間予報でもかなり悩みました。 おととい昼前に発表された、雪に関する岩手県気象情報。 雪に関する情報を発表したのは盛岡地方気象台だけでした。 雪に関する岩手県… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月29日 天気 続きを読むread more
** 今週の体重&体脂肪率&泳いだ距離 その706 ** 体重 体脂肪率 泳いだ距離 22日 23日 24日 25日 26日 27日 51.58 2700 28日 -------------------------------------------------------------- … 気持玉(0) コメント:0 2020年11月28日 今週の・・・ 続きを読むread more
*** ヒグチアイ 独演会[一対一] *** 二週間前は、今年初の渋谷——。 ヒグチアイのライブに行ってきました。 いつもなら当日か翌日にあげるところですが、ヒグチアイの誕生日に合わせ——というのは、まったくの後づけ。 新型コロナ感染の可能性もゼロとは言えず、意味なく様子見していました。 この覚悟に対しては、返す言葉もありません。。(オフィシャルサイトより) … 気持玉(0) コメント:0 2020年11月28日 ヒグチアイ ライブ 続きを読むread more
『歴史をさわがせた女たち 日本篇』 永井路子 (文春文庫) 名探偵の・・・を2冊読み終えたので、歴史をさわがせた女たちを2冊——。 まずは、日本篇を読了しました。 歴史をつらつらながめてみると、日本の女性はいつも弱かったわけではありません。男も唖然とする「猛女」たちのモーレツぶりを、確かな史実にもとづいて描き出すユーモアあふれる意外史日本篇。登場人物——和泉式部、北条政子、淀君、… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月27日 永井路子 日本史 続きを読むread more
『名探偵の呪縛』 東野圭吾 (講談社文庫) 『名探偵の掟』に続き、『名探偵の呪縛』を読了——。 講談社文庫の発行順は『名探偵の呪縛』→『名探偵の掟』ですが、書下ろしなので初出は呪縛のほうが後。 カバーのあらすじの最後にある『名探偵の掟』の主人公が長編で再登場とあったので、『名探偵の掟』→『名探偵の呪縛』の順に読みました。 探偵天下一と大河原警部が登場するのは… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月25日 東野圭吾 ミステリー 続きを読むread more
『名探偵の掟』 東野圭吾 (講談社文庫) 岩手から戻る車中に読んでいたのは、東野圭吾の『名探偵の掟』。 200ページくらい読んで、残りはあすの予定でしたが、さくさく進み・・・。 車中で9割、残りは帰宅してからで、読了しました。 完全密室、時刻表トリック、バラバラ死体に童謡殺人。フーダニットからハウダニットまで、12の難事件に挑む名探偵・天下一大五郎。すべての… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月23日 東野圭吾 ミステリー 続きを読むread more
*** 追分碑など・・・ *** 実家から徒歩5分圏内に、コンビニが開店。 さっそく立ち寄ったついでに、前から気になっていた追分碑を撮りました。 追分碑があるのは十字ではない四叉路。 この写真の中央付近です。 コンビニから横断歩道を2回渡り、追分碑とその標柱――。 街道ではなく、海道なのは何故でしょうか? 違和感あります。。 … 気持玉(0) コメント:0 2020年11月23日 岩手 続きを読むread more
『悪霊列伝』 永井路子 (新潮文庫) 実家の本棚にある永井路子の『悪霊列伝』。 先月、最初の吉備聖霊を読み、今月は不破内親王姉妹から――。 このブログに『悪霊列伝』が登場するのは、2006年以来。 ブログを始めて10日後くらいのことでした。 次に京都へ行くときは上の何人かがまつられている御霊神社へ行って見たい。 14年経つのに、実現… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月22日 永井路子 日本史 続きを読むread more
** 今週の体重&体脂肪率&泳いだ距離 その705 ** 体重 体脂肪率 泳いだ距離 15日 16日 17日 18日 51.84 2600 19日 20日 21日 -------------------------------------------------------------- … 気持玉(0) コメント:0 2020年11月21日 今週の・・・ 続きを読むread more
『鉄ちゃん、鉄子の面白すぎる鉄道雑学の旅』 慶應義塾大学鉄道研究会 (KAWADE夢文庫) 迷った末の帰省。 車内では、3分の1くらい読んでいた『鉄ちゃん、鉄子の面白すぎる鉄道雑学の旅』の続きを読んでいました。 弟の本棚から借りていた一冊で、何年前に持ち帰ったものなのか・・・。 10年以上前の本なので、古くなったネタもありますが、それなりに楽しめました。 とにもかくにも、新幹線の中で読了。 … 気持玉(0) コメント:0 2020年11月21日 鉄道 続きを読むread more
『塩狩峠』 三浦綾子 (新潮文庫) 2年前の帰省時、新古書店で買った三浦綾子・1冊と田辺聖子・2冊。 田辺聖子の2冊は『新源氏物語』の中・下巻で、こちらは半月ほどで読了。 でも、三浦綾子の『塩狩峠』のほうは何となく難しそうで・・・。 先月末、塩狩のみぞれについて書いた時、積読だったのを思い出しました。 読み始めると意外にページが進み、きのう読了——。 … 気持玉(0) コメント:0 2020年11月20日 三浦綾子 続きを読むread more
『北条政子』 永井路子 (文春文庫) 半月ほど前、積まれた諸々から出てきた『北条政子』。 実家の本棚にあった文庫本ですが、いつ持ち帰ったかすら思い出せません。 記憶にないくらいなので、2、3年前? と思っていたら・・・。 去年の12月4日にあげた、鎌倉宮について書いた記事から——。 Wikipediaを見ると、「文覚または遠藤盛遠が登場する作品」に… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月17日 永井路子 日本史 続きを読むread more
*** 市川関所跡・・・ *** 珍しい土日の連休は、二日続けての快晴! きょうも雲一つない青空が広がりました。 そんな中、将棋——。 再開後、2回目の太陽研の例会でした。 公民館の利用時間が制限されていて、13時30分~16時30分の短縮バージョン。 先月と同様、市川駅には13時前に到着。 早めに行っても密になるだけなので、江戸川まで… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月15日 千葉 続きを読むread more
** 今週の体重&体脂肪率&泳いだ距離 その704 ** 体重 体脂肪率 泳いだ距離 8日 9日 10日 51.30 2200 11日 12日 51.36 2600 13日 14日 51.44 2600 -------------------------------… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月14日 今週の・・・ 続きを読むread more
*** 11月上旬としては記録的な降雪・降水量・・・ (11/9~10) *** 4日前(10日)のウェザーニュースの記事から一部引用——。 北海道では局地的に雪が強まり、岩見沢市では15時の積雪が38cmに達しました。午前中に26cmの積雪となった稚内市などを含め、11月上旬としては詳しい統計の記録が残る1961年以降で最大の積雪です。 岩見沢の積雪深は、夜に観測された44cmが最大値。 [降雪量の… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月14日 天気 続きを読むread more
『暗い抱擁』 アガサ・クリスティー 中村妙子 訳 (クリスティー文庫) 先週買った2冊のクリスティー。 『さあ、あなたの暮らしぶりを話して』は一週間かかったのに対し、『暗い抱擁』は二日で読み終えました。 クリスティーでなければ、手に取らないこのカバー。 しかし、裏のあらすじはちょっと・・・。 気高い美女イザベラには婚約者がいた。が、冷酷ともいえる野心家ゲイブリエルに荒々しく抱… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月12日 アガサ・クリスティー 続きを読むread more
『さあ、あなたの暮らしぶりを話して』 アガサ・クリスティー 深町眞理子 訳 (クリスティー文庫) 一週間前、千葉みなとへ泳ぎに行ったついでに立ち寄った三省堂書店。 クリスティー2冊を買いましたが、どちらもミステリーではありません。 先に読み終えたのは、『さあ、あなたの暮らしぶりを話して』――。 アガサ・クリスティーの夫マックスは、著名な考古学者であった。しばしば夫婦は中東の地へ発掘旅行に出かけ、彼の地で実り多い時… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月10日 アガサ・クリスティー 続きを読むread more
*** 「Mercedes-Benz THE EXPERIENCE」にヒグチアイ *** ヒグチアイがゲスト——ということで、久しぶりにJ-Waveを聴きました。 ナビゲーターはスガシカオ——って、やたらとカタカナ率が高い2行です。。 冒頭から飛ばす、ヒグチアイ。 「新型コロナで、気持ちが楽」とは・・・(途中だいぶ省略しています)。 シンディ・ローパーにちあきなおみ――。 ヒグチアイとスガシカオ… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月08日 ヒグチアイ スガシカオ 続きを読むread more
** 今週の体重&体脂肪率&泳いだ距離 その703 ** 体重 体脂肪率 泳いだ距離 1日 2日 51.55 2600 3日 51.60 2600 4日 5日 6日 51.60 2600 7日 -----------------------------------------------… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月07日 今週の・・・ 続きを読むread more
『桃子とGoTo! ▲5七銀左急戦の旅へ』 加藤桃子 (将棋世界・2020年12月号付録) 将棋世界・最新号(12月号)の付録は、加藤桃子女流三段。 桃子とGoTo! って、こんなところにもGoToですか・・・。 本誌の戦術特集は[令和に生きる三大急戦のいま]。 「三大」と言いつつ、紹介されるのは▲4五歩早仕掛けと棒銀の二つ。 付録の▲5七銀左と合わせて「三大」という扱いです。 ただ、▲4五歩早仕… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月06日 将棋 続きを読むread more
*** 湯田で積雪2cm・・・ (11/4) *** 1年前は鎌倉観光+鈴木祥子のライブだったと思いつつ、シフト業務——。 午前中は東北をフォローしつつ、北海道と関東の担当でした。 きのうは稚内の初雪について書きましたが、きょうの未明~朝にかけては、旭川・札幌・室蘭・函館・網走で相次いで初雪を観測。 気圧配置は西高東低の冬型(と言ってよいでしょう)で、北海道は850hPa… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月04日 天気 続きを読むread more
『SDGs(持続可能な開発目標)』 蟹江憲史 (中公新書) 9月上旬の帰省時、車中で読んでいたのは、将棋が特集の『Number 1010』。 わざわざKeiyo Streetの書店で買った理由は——。 読みかけの本はあったのですが、車中では寝てしまう可能性が高く・・・。 読みかけの、そして、車中で寝てしまう可能性が高いと思っていたのが、この『SDGs(持続可能な開発目標)』。 … 気持玉(0) コメント:0 2020年11月03日 続きを読むread more
*** 稚内、初雪 (11/3) *** 先月30日は塩狩付近のみぞれについて書きましたが、こんなマニアックな(⁉)ことではニュースになるはずもなく・・・。 でも、気象台での観測なら、話は別。夕方、稚内で初雪を観測しました。 以下、ウェザーニュースの記事からの引用——。 → 北海道・稚内で初雪を観測 全国の気象台では今季初めて 上空に12月並みの強い寒… 気持玉(1) コメント:0 2020年11月03日 天気 続きを読むread more
『アクナーテン』 アガサ・クリスティー 中村妙子 訳 (クリスティー文庫) 先週月曜日に買った3冊のクリスティーのラストは『アクナーテン』――。 『海浜の午後』と同じく戯曲ですが、舞台配置図がなく、ト書きが少なめ。 古代エジプトということもあり、ほかの戯曲とはだいぶ違った味でした。 古代エジプト第十八王朝の王アメンヘテプ四世(アクナーテン)は、勢力を増すアメン神の神官団排除のため、太陽神アテ… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月01日 アガサ・クリスティー 続きを読むread more