*** 新川千本桜・・・ ***
きょうの千葉の最高気温は4月下旬並みの20.1℃。
フォロワーの投稿に刺激され、八千代の新川千本桜を見に行ってきました。
到着したのは14時過ぎ。

とりあえず、川辺で遅め・軽めの昼食。
下流側の八千代橋(国道16号)。

上流側――。

昼食休憩を終え、上流側に向かって河津桜の並木道を歩きました。
平日ですが、思ったより人が多かったです。

河津桜は五分先くらいでした。


分かりづらいですが、河津桜は右にカーブしながら、この先も続いています。
確かに、これは千本ありそうな・・・。

いったんスタート地点に戻り、いろいろ位置関係を確認。

再び上流側に向かい、新川とともに一枚。
河津桜の並木は右に大きくカーブする手前では、左にカーブしています。

平戸橋を渡って、左岸から右岸へ。
少し上流側には、新川と神崎川の合流地点。左が神崎川、右が新川です。

平戸橋まで戻ると、南無妙法蓮華経と書かれた標柱がありました。
戦災の下が・・・。とりあえず撮ったものの、雑でしたね。

そのまま右岸を南下し、先ほど通った左岸を一枚――。

右岸をそのまま進めなかったので、再び左岸へ。
八千代橋から撮った一枚です。

スタート地点に戻り、今度はそのまま左岸を南下。
誤算だったのは向かい風が強かったことで、スピードが上がりませんでした。
あすは確実に筋肉痛・・・。
自転車で往復は無謀だったかもしれません。。
フォロワーの投稿に刺激され、八千代の新川千本桜を見に行ってきました。
到着したのは14時過ぎ。

とりあえず、川辺で遅め・軽めの昼食。
下流側の八千代橋(国道16号)。

上流側――。

昼食休憩を終え、上流側に向かって河津桜の並木道を歩きました。
平日ですが、思ったより人が多かったです。

河津桜は五分先くらいでした。


分かりづらいですが、河津桜は右にカーブしながら、この先も続いています。
確かに、これは千本ありそうな・・・。

いったんスタート地点に戻り、いろいろ位置関係を確認。

再び上流側に向かい、新川とともに一枚。
河津桜の並木は右に大きくカーブする手前では、左にカーブしています。

平戸橋を渡って、左岸から右岸へ。
少し上流側には、新川と神崎川の合流地点。左が神崎川、右が新川です。

平戸橋まで戻ると、南無妙法蓮華経と書かれた標柱がありました。
戦災の下が・・・。とりあえず撮ったものの、雑でしたね。

そのまま右岸を南下し、先ほど通った左岸を一枚――。

右岸をそのまま進めなかったので、再び左岸へ。
八千代橋から撮った一枚です。

スタート地点に戻り、今度はそのまま左岸を南下。
誤算だったのは向かい風が強かったことで、スピードが上がりませんでした。
あすは確実に筋肉痛・・・。
自転車で往復は無謀だったかもしれません。。
この記事へのコメント
個人的には、河津桜の時期なら「言われなくても・・・」という感じ。
桜は見てみたいですが・・・この週末も混み合うんでしょうね。