*** 1084hPa! *** きのう(29日)は7時出社で、5時30分起きの予定でしたが、ほぼ眠れず…。 仕方がないので(⁉)3時の速報天気図を見ると、画角内に1084hPaの等圧線! 高気圧の中心気圧は表示されていませんが、これは新記録なのでは? (シベリア高気圧(Wikipedia)) ASASが入りました。 中心気圧は… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月30日 天気 続きを読むread more
*** 偶然の一致ではなく・・・ *** きょう午前中に発表された大雪と風雪及び高波に関する全般気象情報——。 大雪と風雪及び高波に関する全般気象情報 第4号 令和2年12月28日11時22分 気象庁発表 (見出し) 30日から強い冬型の気圧配置となるため、北日本から西日本にかけての日本海側を中心に1月1日頃にかけて荒れた天気となり、大雪となるでしょう。平地… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月28日 天気 続きを読むread more
『ベツレヘムの星』 アガサ・クリスティー 中村能三 訳 (クリスティー文庫) 23日、クリスマス用に買ったクリスティーの『ベツレヘムの星』。 ——ですが、24・25日に読んでいたのは、同時に買った『証言 羽生世代』。 『ベツレヘムの星』の読了は、クリスマスがとっくに過ぎたきょうでした。 アガサ・クリスティーは多くの傑作ミステリを書くかたわら、一冊の小さな宝石のような本を残しました。聖書に題材を… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月28日 アガサ・クリスティー 続きを読むread more
*** アクセス数、700000突破 *** アクセス数が700000を突破しました。 アクセス数が60000を突破したのは、2019年10月。 100000増えるのに、1年2か月かかりました。 以前と基準が違うので何ともいえませんが、まあまあのペースなのでしょう。 残念過ぎるのは、記事別のアクセス数が把握出来ないこと。 この点は明らかに、リニ… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月27日 アクセス数 続きを読むread more
『証言 羽生世代』 大川慎太郎 (講談社現代新書) 4日前、クリスマス用にと買った、クリスティーの『ベツレヘムの星』。 長時間勤務の夜勤が続いたので、読み進められそうになく・・・。 代わりに読んだのは、同時に買った『証言 羽生世代』。 羽生世代の棋士を含む、16人の棋士へのインタビューで構成された一冊。 知っている内容が多かったので、疲れた頭でも読めました。 ど… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月27日 将棋 大川慎太郎 続きを読むread more
** 今週の体重&体脂肪率&泳いだ距離 その710 ** 体重 体脂肪率 泳いだ距離 20日 21日 22日 51.38 2600 23日 51.00 2600 24日 25日 26日 ----------------------------------------------… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月26日 今週の・・・ 続きを読むread more
*** 26年ぶりの年越し寒波⁈ *** 昨夜、北海道で26年ぶりの年越し寒波と報道されているのを知りました。 きのうの18時台の北海道文化放送の天気予報——。 26年前、1994年の12月29日は、札幌で日降雪量が43cmに達したとか・・・。 デジタル台風で、当日の天気図を調べてみました。 1994年12月29日9時の天気図を見ると、低気圧が… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月23日 天気 続きを読むread more
『空間は実在するか』 橋元淳一郎 (インターナショナル新書) 先々週土曜日に買った、理系っぽい内容の新書3冊。 2冊目は橋元淳一郎の『空間は実在するか』で、おとといほぼ読了しました。 著者の本は12年前の『時間はどこで生まれるのか』以来、2冊目。 すっかり忘れていて、「はじめに」を読んで、はじめて思い出しました。。 時間の不思議を考える「時間論」。その追及は、空間の不思議… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月22日 物理 橋元淳一郎 続きを読むread more
*** 胡録神社・・・ *** 先週は太陽将棋研究会の例会でした。 再開後は13時30分~16時30分までの短縮バージョン。 集合が昼過ぎなので、だいぶ余裕があります。 12時30分過ぎの電車でも、市川で約30分時間があるわけで・・・。 11月は江戸川沿いまで歩きましたが、今回はその手前。 小さな神社があることは10月・11月に歩いて知ってい… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月20日 千葉 続きを読むread more
** 今週の体重&体脂肪率&泳いだ距離 その709 ** 体重 体脂肪率 泳いだ距離 13日 14日 15日 16日 17日 51.08 2600 18日 19日 -------------------------------------------------------------- … 気持玉(0) コメント:0 2020年12月19日 今週の・・・ 続きを読むread more
『でたらめの科学 サイコロから量子コンピューターまで』 勝田敏彦 (朝日新書) 先週土曜日、新書を3冊買いました。 こういう言い方は好きでありませんが、3冊とも理系っぽい内容。 軽いものから読むことにし、まずは『でたらめの科学 サイコロから量子コンピューターまで』――。 帯には秋山仁の言葉。 表表紙だけでなく、裏表紙の側にも秋山仁——。 東尾・コロナと来たので、ひょっとして石田… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月17日 数学 続きを読むread more
*** 岩手県南部で記録的大雪・・・ (12/14~17)*** 新潟県や群馬県北部などで記録的大雪になっていますが、岩手県でも・・・。 以下は、けさの岩手日報の記事からの引用です。 県南で記録的大雪 西和賀・湯田144センチ、一関・祭畤123センチ 16日の県内は冬型の気圧配置と強い寒気の影響で、県南の山沿いを中心に記録的な大雪となった。西和賀・湯田と一関・祭畤(まつるべ)で72… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月17日 天気 続きを読むread more
*** 横浜、初雪 (12/14夜) *** 冬型の気圧配置が強まり、今シーズン一番の強い寒気が流れ込んでいます。 けさのウェザーニュースの記事の見出しは、福岡や京都などで初雪観測 今夜には名古屋でも初雪・積雪の可能性。 記事の中身も当然、西日本や名古屋が中心ですが、その中にひっそりと——。 また、日付が変わる前には、横浜でも初雪を観測しています。 自動観… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月15日 天気 続きを読むread more
『未完の肖像』 アガサ・クリスティー 中村妙子 訳 (クリスティー文庫) おととい夜、『未完の肖像』を読了。 これでメアリ・ウェストマコット名義の6冊を読破したことになります。 すべて今年初めて読んだもので、1月に『春にして君を離れ』からスタートした時には、こんなことになるとは思っていなかったです。。 内気で多感なシーリアは母親や周囲の人々に温かく見守られ、バラ色の子供時代を過ごした。やが… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月15日 アガサ・クリスティー 続きを読むread more
** 今週の体重&体脂肪率&泳いだ距離 その708 ** 体重 体脂肪率 泳いだ距離 6日 7日 51.35 2600 8日 51.76 2600 9日 10日 11日 12日 51.46 2600 -------------------------------… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月12日 今週の・・・ 続きを読むread more
*** 払田柵跡 その3 *** きのうの続き——。 先々週日曜日(11/22)に立ち寄った払田柵跡の3回目です。 秋田県埋蔵文化センターを出発し、あとは帰るだけのつもりでしたが・・・。 走り出して1分くらい、払田柵跡道路公園の文字が見えたので、適当なスペースに駐車しました。 これ自体は一般的な話で、払田柵跡とは関係ないですが・・・。 … 気持玉(0) コメント:0 2020年12月10日 秋田 続きを読むread more
*** 払田柵跡 その2 *** きのうの続き——。 先々週日曜日(11/22)に立ち寄った払田柵跡の2回目です。 外郭南門をくぐり、石段を上がったところが政庁跡。 説明が書かれたプレートです。 ここから、おおむね反時計回りに歩きました。 西には、標高がいちだん高くなった林。 この標柱が何だったかは、忘れてしまいました。 … 気持玉(0) コメント:0 2020年12月09日 秋田 続きを読むread more
*** 払田柵跡 その1 *** 先々週の日曜日(11/22)に田沢湖へ行った時の写真を、先週、4回に分けてあげました。 田沢湖を出た後は、国道105号を南下し、大曲で国道13号に入る予定でしたが、角館を過ぎたところで気が変わり・・・。 払田柵跡への標識が見えたので、県道11号を走ることにしました。 途中に何か所か神社があり、ちょっと迷いましたが、時間… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月08日 秋田 続きを読むread more
*** 12月7日朝、苫小牧周辺・・・ *** きのうは13時出社で、本来は22時まで——ですが、帰宅したのは25時過ぎ。 昨夜遅くの時点で、翌朝(=きょう朝)の降水相が悩ましかったので・・・。 千歳や苫小牧周辺は夕方時点では雪予測でしたが、18時初期値のMSM断面図を見ると、950hPaが0℃で、その下はプラス。 融解層が500メートル前後あるので、降水が弱ければ… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月07日 天気 続きを読むread more
『愛の重さ』 アガサ・クリスティー 中村妙子 訳 (クリスティー文庫) 朝から『愛の重さ』というのも何ですが——。 きのうの夕食休憩時に残っていた30ページを読んで、読了しました。 ローラは寂しい少女だった。両親の愛は、若くして死んだ兄に向けられ、さらに生まれたばかりの妹シャーリーがその愛を奪おうとしている。ローラは嫉妬を覚えた。だが、家が火災に見舞われ妹を救いだしたことで、ローラは愛する歓… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月06日 アガサ・クリスティー 続きを読むread more
** 今週の体重&体脂肪率&泳いだ距離 その707 ** 体重 体脂肪率 泳いだ距離 29日 30日 1日 2日 51.78 2700 3日 4日 5日 -------------------------------------------------------------- 先週土曜日… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月05日 今週の・・・ 続きを読むread more
*** 田沢湖 その4 *** きのうの記事の続きで、先週日曜日(11/22)に行った田沢湖・その4——。 御座石神社周辺で撮った26枚のうち、残り13枚です。。 きのうあげた13枚は県道38号より田沢湖側でしたが、きょうのは反対側。 御座石神社の鳥居は田沢湖側なので、ここでは掲載なし。 由緒書から——です。 参道の左には、杉の大… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月05日 秋田 続きを読むread more
*** 田沢湖 その3 *** きのうの記事の続きで、先週日曜日に行った田沢湖・その3——。 姫観音像とたつこ像の間に見た、たつこ姫像がある御座石神社境内周辺です。 駐車場に車を停め、案内図を確認。 赤い鳥居を目指しました。 概ね南東~南——。 概ね南~南西——。 鳥居に向かって左手にある石井露月句碑——。 … 気持玉(0) コメント:0 2020年12月04日 秋田 続きを読むread more
*** 田沢湖 その2 *** きのうの記事の続きで、先週日曜日に行った田沢湖・その2——。 疎水トンネルに関わるあれこれを撮った後、田沢湖の東岸を北上。 たつこ像以外は特に目的はなかったので、のんびり走っていました。 北岸にさしかかったところで目に入ったのが、姫観音像の案内。 これは立ち寄るしかありません。。 姫観音像は、あれですね。 … 気持玉(0) コメント:0 2020年12月03日 秋田 続きを読むread more
*** 田沢湖 その1 *** 先週日曜日(11/22)、タイヤ交換を終えたのは11時前。 実家から7,8km北の場所だったので、そのまま北にドライブ。 何となく田沢湖へ向かうことにしました。 盛岡までは県道13号で北上し、国道46号を9月とは逆に西へ。 3か月連続、今年4回目となる秋田県入りです。 国道46号から国道341号に入り、さら… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月02日 秋田 続きを読むread more
『その裁きは死』 アンソニー・ホロヴィッツ 山田蘭 訳 (創元推理文庫) おとといは久しぶりに、イオンモールの蔦屋書店へ。 目的は未読のクリスティーですが、ほかにも2冊、計4冊買いました。 最初に読了したのは、アンソニー・ホロヴィッツの『その裁きは死』。 これは、蔦屋書店の規模でなくても置いてありましたね。 実直さが評判の弁護士が殺害された。裁判の相手方が口走った脅しに似た方法で。現場… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月02日 アンソニー・ホロヴィッツ ミステリー 続きを読むread more